[ウィルス対策] [助け合い掲示板のトップ] [新規投稿] [無料レンタルはナスカ]


サポート掲示板は公式掲示板に移行致しました。今後はこちらのページをご覧下さい。
なお当ページは過去ログとして残しておきますので、ご参考のほどよろしくお願い致します。




■--メールソフトのタイトルに表示される[Kingsoft Antispam]
>>> dangoro    [mail]         .. 2005年10月08日 19:58   No.[62001]

使用しているメールソフト(WZ MAIL)一覧表示リストのタイトルに[Kingsoft Antispam]と表示されることが多いがこれを出ないようにするにはどのようにしたらよろしいでしょうか?


>>> PXA260          .. 2005年10月12日 07:20   No.[62002]
dangoroさま

私もWZ Mailを使っています。

件名に[Kingsoft Antispam]と追加されるのは、そのメールが
SPAMメールと認識されているわけですから、SPAM判定ルールを
変更するか、SPAMメールの検出を中止するしかないと思います。

このソフトは、WZ Mailにも対応している点は評価できるので
すが(ソースネクストのウィルスセキュリティはOutlook,Out
lookExpressのみ)、SPAMの判定ルールの設定はキングソフト
アンチウィルス2006のツール-設定の中のウィルス防御設定タ
ブのユーザー定義の中のメールモニタータブの高度な設定の中
のスパムメール定義で示される3つの選択肢しかありません。

送信者アドレスが無効なとき、送信者アドレスと返信先アドレ
スが異なるとき、送信者アドレスと受信者アドレスが等しいと
きという選択肢だけではなく、件名でフィルタリングしたり、
セーフリスト、拒否リストのようなものを追加できると便利に
なるのですが・・・

さしあたっては、誤判定の多い、送信者アドレスと返信先アド
レスが異なるとき、送信者アドレスと受信者アドレスが等しい
ときのチェックをはずしてみて、運用されては如何でしょうか。

また、そもそもSPAMメールがほとんど届かないアカウントであ
れば、SPAMメールの検出自体を中止するとよいのではないでしょ
うか。





サポート掲示板は公式掲示板に移行致しました。今後はこちらのページをご覧下さい。
なお当ページは過去ログとして残しておきますので、ご参考のほどよろしくお願い致します。
PW:
※管理者PW、もしくはスレッド作成者のPWを入力することで、
このスレッドをロックすることができます。
No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。